自尊他尊コミュニケーター。ことばキャンプ創業者
㈱ノア精密「トキを育むプロジェクト」監修&アンバサダー
髙取しづか プロフィール
アメリカで生活した折、日本と欧米の「ことばを使うコミュニケーション」の差に危機感を覚え、帰国後、『親子で育てる「じぶん表現力」』(主婦の友社)2002年を出版。当時は、子どものコミュニケーショントレーニングは珍しく、親や学校関係者、マスコミ等から注目される。2003年 NPO法人JAMネットワークを設立。オリジナルプログラム「ことばキャンプ🄬」を作り、コミュニケーション育成活動を行う。
2008年からは一般家庭向けだけでなく、児童養護施設、里親家庭など社会的養護の子どもたちへことばキャンプを届け、社会貢献活動を行っている。「日本のすべての子どもたちのコミュニケーション力アップ」をめざし、インストラクター養成にも力を入れ、全国に活動を広げた。
神奈川県子ども・子育てアドバイザー、神奈川県青少年問題協議会委員を歴任。令和2年度内閣府「子供と若者・若者応援団表彰」内閣総理大臣賞受賞した。
2024年4月、22年続けたNPO法人JAMネットワーク創業代表を退任した。
全国で1万人以上に講演・研修を行う。テーマは「ことば力」「自立」「自己肯定感」。親向けのセッションを1000名余に行っている。
講演・研修実績
書籍の出版、新聞・雑誌にコラムを執筆。著書に、『「ことば力」のある子は必ず伸びる!』(青春出版社)『イラスト版気持ちの伝え方コミュニケーションに自信がつく44のトレーニング』(合同出版)「子どもが本当に待っているお母さんのほめ言葉」(PHP研究所)など31冊執筆。
『現代日本執筆者大辞典 第4期』(日本を代表する執筆者1万人)に収録されている。
2013年に大学院に入学し修士課程を修了。ことばキャンプの効果測定のため、QOL尺度を用いた介入研究を行う。「自己肯定感」「コミュニケーショントレーニング」とについて研究論文を発表している。
- 「体罰によらない子育て」養育者スキルアップ研修
- 大阪府高槻市こどもの園敬愛保育園「わかっちゃいるけどほめられない!」
- 山口県私立幼稚園PTA連合会 基調講演「自分から進んで動ける子の育て方」…講演・研修実績
個人セッション
子どもとのコミュニケーションを改善したい方のために、個人セッションとグループレッスンをご用意しています。
執 筆
書籍はこちらからご覧ください

何を聞いても「ビミョー」「かわいい」「すげぇ」ということはありませんか?
ことば力は、自分の気持ちを伝え人とかかわるときに欠かせない力です。論理的に考え発言することに慣れていれば、これから学校で始まるアクティブ・ラーニングや社会人になってからも自信を持ることができるでしょう。
楽しみながら、親子でできる「ことば力」のトレーニングをご紹介しています。 2018年3月 Amazonで購入

小学生でも読める「お金」教育。日本の家庭ではお金の話をタブー視しています。本書では、親の代わりに子どもたちへ向けてお金の大切さ・怖さをやさしく解説しています。 ただ、子ども向けとはいっても、大人が読んでも考えさせられるエピソードが盛りだくさん。 将来、子どもにお金のことで苦労させたくないお父さん、お母さんはもちろんのこと、今現在お金で困っている大人も必読の1冊です。 (サンマーク出版 2010年10月)Amazonで購入

夢をかなえる 時間の使い方イラストBOOK生きるためのお金のはなし
マンガやかわいいイラストが満載で人気の「めちゃカワ」シリーズに、「時間の使い方」が登場! 夢や目標を叶えるために大切な時間の管理方法、計画の立て方、夏休みなどの長期休みの過ごし方などを解説。かわいいマンガやイラスト満載で、楽しく学べる一冊です。Amazonで購入

何を聞いても「ビミョー」「かわいい」「すげぇ」ということはありませんか?
ことば力は、自分の気持ちを伝え人とかかわるときに欠かせない力です。論理的に考え発言することに慣れていれば、これから学校で始まるアクティブ・ラーニングや社会人になってからも自信を持ることができるでしょう。
楽しみながら、親子でできる「ことば力」のトレーニングをご紹介しています。 2018年3月 Amazonで購入

小学生でも読める「お金」教育。日本の家庭ではお金の話をタブー視しています。本書では、親の代わりに子どもたちへ向けてお金の大切さ・怖さをやさしく解説しています。 ただ、子ども向けとはいっても、大人が読んでも考えさせられるエピソードが盛りだくさん。 将来、子どもにお金のことで苦労させたくないお父さん、お母さんはもちろんのこと、今現在お金で困っている大人も必読の1冊です。 (サンマーク出版 2010年10月)Amazonで購入

夢をかなえる 時間の使い方イラストBOOK生きるためのお金のはなし
マンガやかわいいイラストが満載で人気の「めちゃカワ」シリーズに、「時間の使い方」が登場! 夢や目標を叶えるために大切な時間の管理方法、計画の立て方、夏休みなどの長期休みの過ごし方などを解説。かわいいマンガやイラスト満載で、楽しく学べる一冊です。Amazonで購入
研 究
【所属】
日本子ども家庭福祉学会
日本子ども健康科学学会
日本教育心理学会
日本児童養護実践学会
日本を代表する執筆者 10,000人に収録されています。
【所属】
日本子ども家庭福祉学会
日本子ども健康科学学会
日本教育心理学会
日本児童養護実践学会