ホーム > 講演会・ワークショップ > 港区みなと幼稚園講演会

港区みなと幼稚園講演会

2013年みなと幼稚園講演会

コミュニケーション力はどうすれば育つ?

 ――「幸せになれる子」に育てるために――

 日時:6月18日(火)10:00~12:00

場所:みなと幼稚園

幼稚園の保護者の方、外部の方、卒園生の保護者の方々と当日は150名近くの方にご参加いただきました。

347 352 360

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<皆様からの感想>

●幸せになれる子に育てる為にはどうすればよいか、親として何をしてあげたらよいか、あれもこれもと迷いながら過ごす日々でしたが、今回のお話を聞いて何よりもまずはコミュニケーション力が重要だと改めて思いました。今まで生きる上で必要とは思っていましたが、これを軸に子育てを進めていこうという明確な目標ができました。生まれ持つ力ではなく訓練が必要との事で、この力をつけてあげる様に導いてあげる事は親の大事な役割だと思います。有意義な時間を過ごすことができて、感謝しております。

●コミュニケーション力という言葉は日常よく使っているが、この力は育てていかないと人との付き合いや社会での適応能力がないとされてしまう。よくよく考えてみるととても大切な事だと改めて認識しました。「幸せな子」を育てるのではなくどんな境遇におかれても「幸せになれる子」を育てたいという美智子皇后様の言葉はとても印象的でした。自分の子供には幸せになってほしいという願いは強く、そのためには日常生活の中で「じぶん表現力」を少しずつ取り入れ、子供の表現力、会話力、理解力などを伸ばしてあげたいなと思いました。最近注意ばかりして、ほめることが少なくなっているので気を付けたいと思います。

●「コミュニケーション能力は自然につくものではなく学ぶもの」と言われ、今まで意識してなかったのですがなるほどと思いました。なるべく言葉の数を増やせる環境を作ろうと思います。なかなかほめることができませんが、意識してほめる回数、そして努力をほめる事をしていこうと思います。「長期的な目線で子育てをする」という言葉が印象的でした。

●コミュニケーションのスキルを揚げるための7つの力や人の話を聞くときの実践講習など、これから覚えて活かしていきたい部分や子供に対して自分が行ってしまっている行動に、気づかされ反省しました。これからも子供と一緒に私も成長していきたいと感じました。

●幼稚園児の時からトレーニングしていくことで、人間関係をうまく築けたりプレゼンテーション力がつくとは正直びっくりしました。ほめる;叱る=9;1は難しいですが、ほめる語彙を増やし結果ではなく努力した過程を見守りその事をほめる事ができるよう、私自身色々な表現方法を学び、そして子供をよく観察することの2つを実践していきたいと思います。

●ずっと子供の事を考えながら講演会を聞いていました。コミュニケーション力の大切さをとても感じました。子供の性格でコミュニケーション力は苦手だと思っていましたが、トレーニングや自信を持つことでこの力は育っていくことを知り、今後の子供との関わりの中で意識していきたいと思います。

●実際お話を聞きワークをしてみて、子供ではなく大人である自分の「聞く力」をもっと高めないといけないなと痛感しました。ほめたいけれどなかなか出来ない、と日頃思っている私には耳の痛い内容でした。しかしとても楽しく先生がおっしゃっていた様に無理なく日常的にできることを教えていただいたので、子育てが少し楽しく子供に優しくなれる気がしました。ありがとうございました。

●人として何が大切でどう育ってほしいかなどを改めて考える事ができ、具体的にどうすればよいのかいくつかの貴重なヒントを頂きました。

●親の私が子供の可能性を狭めてしまっているかもしれないと反省しました。子育てをする上でのヒントを沢山いただけてとても有意義な時間でした。

●本を読むより、実際にお話をきいてみて言葉がしみてきて理解が深まりました。日々の忙しさの中で目先の事にとらわれがちですが、長期的な視野を持ちゆとりある気持ちでコミュニケーション力を育んでいきたいと思います。

●どんな子が幸せになれるかなんて考えたこともありませんでした。出産してから毎日目の前の事を乗り切っていくことに必死でした。子供の将来を考える大事さを感じました。質問によりその物事に興味を持つようになることや、ほめるときに可能性をほめる事が鍵かもしれないというお話もためになりました。なかなか難しいですが、どれか一つでも取り入れてみたいと思いました。

●親が娘より先に答えてしまったり、叱ることが多かったりでチャンスをつぶしてしまったりしているのだと、心が痛くなった部分もありました。できるだけ叱らずに良い部分を見つけていこうと思います。話をきいて終わりという講演会と異なり、ディスカッションやクイズもあり最後まで楽しく参加できました。子供だけでなく大人にとってもコミュニケーションのやり方が参考になりました。

●聞く耳モードの2人1組のワークでは大げさ?と感じましたが、後になって自分もこどもにしているかもと反省させられました。自らも成長し子供と育ち合いながら共にコミュニケーション力を高めていけたらと思いました。

●今回教えていただいたいくつかのコツを、日々の生活に取り入れて親子共に「幸せになれる家族」であるよう心がけていきたいです。

●自分の気持ちを的確に表現する力は、私自身が生きてきた中でも本当に重要であると痛感してきました。勇気や積極性にもつながるこの力はグローバル社会で益々重要でしょう。先生に教えていただいたトレーニング方法を生活の中に取り入れて習慣化していきたいと思います。

Posted on
講演依頼はこちら
お悩みを解決したい方はこちら
お問い合わせ