ホーム > 自己肯定感を育てる (褒める·叱る) > 自分へのイメージは子どもの時決まる

自分へのイメージは子どもの時決まる

ある日の朝。近所を散歩していると、ちょうど学校に行く

子どもを見送りしているお母さんを見かけました。

お母さんは門の前で仁王立ちになって、

「ほら、遅れちゃうわよ」「ハンカティッシュ持った?」

「そんなにのろのろ歩かない!」などの言葉をかけ続けていたのです。

お母さんは、子どもが失敗しないようにという「親心」でしょうが、

子どもの心境はどうでしょう。

下を向いてとぼとぼ歩いている子どもを見ていると、

朝は元気に送り出してあげてほしいと、痛切に思いました。

 

こういう親の言葉は、子どもの中に少しずつ

「自己像」として刷り込まれていきます。

「グズグズして行動が遅い」「あなたはダメな子」

と言われ続けた子どもは、自分をそういう人間だと

イメージするようになり、やがてそれが本当の姿になってしまうのです。

 

「頼りなくて見ていられないわ」と言われるのと、

「あなたには自分の考えがあるから、好きなようにやってごらん」

と言われるのとでは、どちらが自分の人生を切り拓く力を持てるでしょうか。

どうせなら、子どもの中に、自分へのいいイメージ=自己像を作ってあげませんか?

 

 

Posted on
講演依頼はこちら
お悩みを解決したい方はこちら
お問い合わせ