ホーム > ことばキャンプ > 子どもの“コミュ力”を伸ばすため、保護者がやってはいけない言動とは? 

子どもの“コミュ力”を伸ばすため、保護者がやってはいけない言動とは? 

子どものコミュ力を伸ばすため、保護者がやってはいけない言動とは?

朝日新聞のWebメディア EduAでインタビュー記事がアップされました。

 

https://www.asahi.com/edua/article/14844888

「ことばキャンプ」のプログラムについてもお話ししています。

【コミュニケーション能力を育てる7つの力】
1. 度胸力  恐れずに言いたいことが言える力
2. 論理力  筋道立てて考えをまとめる力
3. 理解力  理解しながら聞く力
4. 応答力  話に反応し、働きかける力
5. 語彙力  表現を豊かにする力
6. 説得力  話し合いに必要な力
7. プレゼン力 相手にアピールする表現力

7つの力の筆頭に来るのが「度胸力」。

言いたいことを、きちんと言えるための度胸。

これは勇気を出して言ってみる、場慣れすることでハードルが下がり、できるようになってきます。

「うちの子は内気でおとなしい」と思い込んでいる保護者は少なくありませんが、気質は本質的な問題ではありません。

言葉として表には出せなくても、その子なりの考えや意見は子どもの中にはあるはず。

日常生活の中で、ちょっと意識して鍛えていきましょう。

たとえば、家族で出かけたファミリーレストランで、自分の分は自分で注文させてみる。

自分の靴を買うとき、お店の人に自分でサイズを伝える。

図書館で、自分の読みたい本がどこにあるのか、自分で聞くなど、

ムリにやらせるのではなく、

「自分のことは自分で言おうね」と励ましながら、

ちょっと背中を押してあげてくださいね。

Posted on
講演依頼はこちら
お悩みを解決したい方はこちら
お問い合わせ